ボランティア参加の方へ

森林には様々な種類の木が生えていますが、ドングリランドの森はもともと人間が手を入れてできたものです。手を入れなければドングリランドの森は維持できなくなってしまいます。森を維持管理するためには、木を伐採すること等、人手が必要な作業が多くあります。そこで森を維持するために助けて頂ける方々が必要です。また森林の大切さや素晴らしさを伝えるドングリランドのイベントをお手伝いいただける方もお待ちしております。

このようなお手伝いいただける方々を「どんぐりサポーター」と呼んでいます。サポーターとして私たちと共に活動をしてみませんか?詳しくはドングリランドビジターセンターまでお問い合わせください。

どんぐりサポーターの応募条件

  • 年齢は18歳以上の学生・社会人・シニア
  • 自然のことが大好きで、何か活動してみたい
  • 子供と自然の中で触れ合うことがしてみたい

詳しくは応募要領もご覧ください

どんぐりサポーターの活動について

イベントのお手伝いするボランティア活動

ドングリランドでは様々なイベントを開催しておりますが、こうしたイベントはお手伝いして頂けるボランティアの方々のご協力が欠かせません。子ども向けのイベントでは森の中を歩いたり、森で遊んだりしますし、クラフト工作で作り方やコツを子どもたちに教えます。また大人の来園者の方々には森林のマメ知識を伝授したりすることもあります。

その他にもドングリランドの外へ出張してのクラフト工作の講座もあります。主に幼稚園や保育園、小学校などでの出張となります。

お手伝いをお願いする活動
  • ドングリランドにおけるイベントの運営補助
    イベント内の森歩きや森遊びにおける来園者の引率や安全確保、クラフト工作の指導など
  • 出張講座における運営補助
    講座におけるクラフト工作の指導など

イベントスタッフとしてご協力頂いた場合は規定の交通費を支給致します。また活動中の事故によるけがは当園の保険が適用されますが、場合によっては適用が難しいこともありますのでご了承下さい。

竹のランタン作りの指導

竹のランタン作りの指導

竹林整備の指導

竹林整備の指導

森林や園内の整備活動のボランティアは、グループとしての活動と気軽に参加できる活動の二種類があります。

ボランティアグループの活動

ドングリアウルス

森林の整備や草刈りから園内の整備まで、ドングリランドの森林を守り育てるための活動をおこなっています。またメンバーにはドングリランドのイベントスタッフとして活動されている方もいらっしゃいますので、守り育てるとともに様々な人達へ伝える活動に取り組むこともできます。

対象
18歳以上であればどなたでも
活動日
毎週木曜日
参加費
無料
事故における保険の適用について

整備には刈払機やチェーンソーを使う事がありますので事故によるけがは当園の保険が適用されます。ただし、保険の適用の関係でどんぐりネットワーク会員ではない方が動力機械を使われる場合、刈払機までとさせて頂きます。

チェーンソーを使う場合はどんぐりネットワーク会員であることが条件となりますので、まだ入会されていない方はぜひご入会下さい。

鳥居の補修

鳥居の補修

遊歩道の整備

遊歩道の整備

どんぐりリリーズ

当園には「香りの径」と呼ばれるユリなどの植物を植えたコースがあります。そうした植物の手入れをおこなっているのが、どんぐりリリーズのグループです。来園者の方々に季節折々の草花の香りを楽しんで頂けるように手入れをしております。

対象
どなたでも
活動日
毎月第一木曜日
参加費
無料
事故における保険の適用について

活動中に事故に遭われた場合は当園の保険が適用されます。ただし動力機械(刈払機やチェーンソー)での事故によるけがは適用されない場合もございますのでご了承下さい。

気軽に参加できる活動

今日は除曜日

当園の職員やベテランのスタッフと共にドングリランドの草刈りや除伐をはじめとした整備をおこなっています。ボランティア活動に興味がある方やまだグループでの活動はちょっと…という方は、まずはこちらの活動から始めてみませんか?

対象
18歳以上であればどなたでも
活動日
毎週木曜日
参加費
無料
事故における保険の適用について

活動中に事故に遭われた場合は当園の保険が適用されます。場合によっては適用されないこともありますのでご了承下さい。

草刈り

草刈り

竹林整備

竹林整備

こうした活動に必要な機材の使い方や手入れに関する講習会も開催しておりますので、初心者の方でも大丈夫です。これらの講習会は、当園のボランティアのみならず、一般の方でも参加して頂けるようになっておりますので、刈払機やチェーンソーを使う機会がある方やこれから使われる方はぜひ受講してみてください。

当園で実施している講習会は、刈払機講習会とチェーンソー講習会の二つです。

刈払機講習会

主に初心者の為の講習が中心となり、刈払機を扱う上での基礎知識から作業に必要な技術の習得とメンテナンスや目立てを学ぶ講習会です。座学だけではなく実技もおこないますので、実践的な講習を受けることが出来ます。

チェーンソー講習会

こちらも初心者にも分かり易い講習会で、チェーンソーの基礎から整備までを、講師の指導の下に学ぶことができます。ここ数年は薪ストーブのオーナーの方も参加されるようになっております。

刈払機講習会の座学

刈払機講習会の座学

刈払機講習会の実習

刈払機講習会の実習

どんぐり銀行について

どんぐり銀行は1992年に香川県ではじまったものです。当時はそれまで香川の里山にあったマツがマツ枯れ(主にマツ材線虫病によるもの)によって次々と枯れてしまい、はげ山のなっていました。このままでは山がダメになってしまう、何とか以前のような里山に戻すことが出来ないかということがきっかけでした。
ですので、苗木として払い戻す緑化運動であると同時に、自然観察、クラフトを通じて一般の皆さまが森に親しむと共にいずれは森づくり活動に関わって頂きたいという目的があります。

どんぐり銀行はどんな銀行?

どんぐりを預けることができる銀行で、通貨の単位はドングリ(D)です。どんぐりの種類によって、1個を10Dとするクヌギやアベマキ、1個を1Dとするアラカシ、コナラ、マテバシイなどがあります。

預け入れて頂いたどんぐりは、採石場跡などの緑化に使われたり、苗木を育てるといった形で活用しております。

どんぐり銀行の通帳

どんぐり銀行の通帳

集められたどんぐり

集められたどんぐり

10Dと1Dのどんぐりはどうやって見分けるの?

10Dとなるクヌギやアベマキは大きなどんぐりで帽子(殻斗かくと)はとげとげになっています。9月下旬から10月中旬ごろに落ちます。
1Dとなるどんぐりはクヌギ・アベマキ以外のどんぐりです。

種類によってはどんぐりだけで見分けることが難しいこともありますので、拾うときに一緒に帽子(殻斗:かくと)や落ちている葉を拾ったり、拾った場所の木の幹を見てみて下さい。分からない時はドングリランドのスタッフさんに聞いてみましょう。

クヌギ・アベマキ

クヌギ・アベマキ
コルク層が発達して、出っ張っています。

マテバシイ

マテバシイ
コルク層がほとんどなく、凹んでいます

どんぐりはいつでも預けられるの?

預け入れは毎年10月第一日曜日から12月第一金曜日までです。県内に6か所の常設窓口があります。その他に臨時支店として、イベント会場や小学校に出張することもあります。

預け入れができるドングリは水に沈む新鮮などんぐりで、家や近所の公園など香川県内のどんぐりだけに限ります。

県内のどんぐりに限っている理由ですが、ここ最近の研究で日本のどんぐりの木は地域によって遺伝子のレベルまで違いがあることがわかってきました。もし他の都道府県のどんぐりの木を植えてしまうと、香川県に元々あったどんぐりの木と混ざってしまいます。そうなると里山の他の生物にも悪い影響が出るかもしません。そうしたことを避けるために、県内のどんぐりに限っていますので、ご協力をお願いします。

どんぐり銀行ドングリランド臨時支店看板

表は横にスクロールできます

窓口 住所 受付時間
県庁みどり整備課 香川県高松市番町四丁目1‐10(香川県庁東館3階) 平日 8:30~17:00
東部林業事務所 香川県高松市東植田町1210‐3(公渕森林公園内) 平日 8:30~17:00
西部林業事務所 香川県仲多度郡まんのう町四條1192‐1 平日 8:30~17:00
小豆総合事務所 香川県小豆郡土庄町渕崎甲2079‐5 平日 8:30~17:00
ドングリランド
ビジターセンター
香川県高松市西植田町6082‐2 火曜日を除く 9:00~17:00
五色台ビジターセンター 香川県坂出市王越町木沢1733‐18 月曜日を除く 10:00~16:00

預金者になると特典とかあるの?

残高に応じて、苗木の払い戻しやオリジナルグッズとの交換が出来ます。またDBポイント券という協賛企業で様々なサービスが受けられる券とも交換できます。割引サービスが受けられたり、粗品のプレゼントサービスなどが受けられますよ。

どんぐりを預けるにはどうしたら良いの?

預けられるどんぐりは、「茶色に熟したどんぐり」で「水に沈んだどんぐり」だけです。その理由は、水に沈んだどんぐりは新鮮なものなので、緑化に使えるどんぐりだからです。水に浮いたものは、中身が少ないかほとんどないものなので、木にならないことが多いです。そのため、どんぐり銀行では新鮮などんぐりだけを預け入れて頂けるようにお願いしています。

詳しくはどんぐり銀行事務局まで

水に沈んだどんぐりだけが預けられます

水に沈んだどんぐりだけが預けられます