特定非営利活動法人 どんぐりネットワーク

ドングリランド

  • 新着情報
  • どんぐりネットワークについて
  • 主な活動
  • 支援活動
  • 入会案内
  • お問い合わせ
  1. トップページ
  2. 新着情報

新着情報

  • 2019.12.28

    2020年を迎える準備が出来ました。
  • 2019.12.26

    国立公立小中学校および図書館への本寄贈作業が終了しました。
  • 2019.12.25

    自然育児体験「森の親子広場」を開催しました
  • 2019.12.25

    ドングリランドの森づくり(炭焼きクラフト作り)
  • 2019.12.18

    20周年記念どんぐり4コマ小劇場「下もむいてあるこう!」の販売開始について
  • 2019.12.12

    4コマ本寄贈活動について報告します。
  • 2019.12.12

    四国新聞に「下もむいてあるこう!」発行と寄贈活動の紹介記事を掲載して頂きました。
  • 2019.12.10

    本の寄贈作業を進めさせて頂いています。
  • 2019.11.26

    本の寄贈式を開催させて頂きました。
  • 2019.11.13

    自然育児体験「森の親子広場」を開催しました
  • 2019.11.09

    ドングリランドの森づくり ホダ木つくり
  • 2019.11.05

    香川大学農学部学生サークル自然科学部さんとのコラボ企画を実施しました。
  • 2019.10.16

    本寄贈のためのクラウドファンドを紹介して頂きました。
  • 2019.10.16

    森林環境教育プログラム「ドングリランドの森づくり」で得られる体験について
  • 2019.10.16

    子どもたちとどんぐりを拾いに森の中に!
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次へ »

最近の記事

  • 植物が元気になれば大地を耕してくれる(5月28日大地の再生実践コース第2回)
  • 木や草が雨を受け止め、地面にしみこむ(5月22日(月)香川短期大学 環境学習プログラム)
  • 苗木の周りを足でしっかり踏んで(5月15日ドングリランドの森づくり)
  • タケノコ以上タケ未満(5月6日(土)採って食べよう!穂先タケノコ)
  • タケノコ堀は竹林整備なのか?(4月23日(日)森づくり)
  • 少ない力で大きな木を動かす(4月22日(土)ロープウィンチを使った木材搬出法の体験学習会)
  • 移植ゴテとノコギリガマが一番の武器(4月15日大地の再生実践コース第1回スタート)
  • 割橋復旧しました!!
  • ドングリランドの「落ち葉かき」は一味違う(4月2日クリーン作戦)
  • 職員を募集中!(指定管理担当、事務局)

バックナンバー

  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年

カテゴリー

  • ネットワークブログ

ページトップへ戻る

  • トップページ
  • 新着情報
  • どんぐりネットワークに
    ついて
  • 主な活動
  • 活動支援
  • 入会案内
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • ドングリランド

特定非営利活動法人 どんぐりネットワーク

《事務所》

香川県高松市内

TEL 090-6288-4072TEL 090-6288-4072

お問い合わせ

《連絡所》

〒761-0445 香川県高松市西植田町6082-2

TEL 087-840-4072 FAX 087-840-4073TEL 087-840-4072
FAX 087-840-4073

お問い合わせ

Copyright© DONGURI-NETWORK. All Rights Reserved.