6月のイベント情報

6月のイベントをご紹介します。皆様のご参加をお待ちしています!

■お問い合わせお申し込み
ドングリランドビジターセンター (電話087-840-4072 )もしくはイベント申込フォームからお願いします。

※イベント申込フォームからのお申込み確認後、ドングリランドから受付完了のメールをお送りしています。お申し込み後数日経過してもメールが届かない場合は、大変ご面倒ですが、お電話もしくはメール(dland-vc@mc.pikara.ne.jp)にてお問い合わせ下さい。

ドングリランドの森づくり


ドングリランドの森づくりでは、家族連れや森林整備体験の少ない方を対象として、里山林の森林整備体験を通して、里山の成り立ちや仕組み・人と森の生活文化などを楽しく学べるイベントです。

6月の森づくりは、竹林整備と、5月6日に行われたみどりの学校で収穫し漬け込んだ、穂先タケノコの引き上げを行う予定です。
※天候や森の状況によっては、イベント内容の変更の可能性がありますので、予めご了承ください。

【申込期間】5月1日~6月7日16:00まで
【日時】6月14日(土)9:30~12:00
【対象】どなたでも (小学生以下は保護者同伴)
【定員】20名(先着順)
【参加費】200円(3歳未満は100円)
     ※どんぐりネットワーク会員は100円引きです。
【準備物】長袖・長ズボン(黒色以外・肌の露出の少ない物)、帽子(黒色以外)、
     軍手、タオル、飲料水(多めに)、長靴もしくは履き慣れた靴

里山保全実践講座


「大地の再生実践マニュアル」著者である大内正伸氏を講師に、1年=全12回の実践コースを開講。今年度で3期目!
ドングリランド(里山)の大地を復活させ、生物多様性を復活させたい!でもどうすれば?職員と一緒に学びましょう。
※年間コースに空きが出た場合のみの募集になります(通年コースお申込みの方優先)。

【申込期間】5月1日から6月14日16:00まで
【日時】6月21日(土)9:30~16:00
【対象】18歳以上
【定員】若干名
【準備物】汚れてもよい服装(長袖、長ズボン)・長靴(作業しやすい靴でも可)・
 作業用手袋・お弁当・飲料水など
 ※移植ゴテ、ノコギリがま、剪定ばさみ、ナタ、ノコ等があれば、持参してください。
【昼食ご希望の方】空のお弁当箱・お箸・洗い米や具材
         (料理によって用意していただくものは変わります)
【参加費】単発:大人3,000円・学生1,500円・子供100円
     通年(新規):大人24,000円
     通年(1期修了生):大人12,000円
     通年(学生):12,000円
     昼食ご希望の方:一人200円

大人の竹細工倶楽部


毎月第4月曜日に開催している「大人の竹細工倶楽部」。
竹で食器やお箸、笛などいろいろなものが作れます。こんなのつくってみたい!いつ、どんな竹を使ったらいいんだろう?そんな大人のやってみたい!を形にした、大人の竹細工倶楽部です。
どんぐりネットワークの笛おじさんこと山田さんから、竹細工のあんなことこんなことを学びましょう!

【申込期間】5月1日(土)から6月16日(月) 16:00まで
【日時】6月23日(月)9:30~12:00
【対象】18歳以上
【定員】10名(先着順)
【参加費】500円(どんぐりネットワーク会員は100円)

救急法勉強会


屋外活動中に事故が発生!危険生物に噛まれた、ケガをした、もしそんな状況になったらどうすればよいでしょうか? 限られた素材を工夫して使いながら行う、野外活動時の応急処置について学びます。
また、いざという時の心肺蘇生法やAEDの使用法についても学びます。

【申込期間】5月1日から6月21日16:00まで
【日時】6月28日(土)9:30~12:00
【対象】どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
【定員】20名(先着順)
【参加費】無料